ソフトをダウンロードしてフォトブックを作る
MenuClose

デジカメで上手に写真を撮影するテクニック

聞いたことがあるようで実は知らない、カメラの解像度とは?

デジタルカメラで風景を撮影している様子

カメラを扱ううえでよく聞く「解像度」と言う言葉、皆さんはご存知でしょうか?

カメラを比較検討するときに良く参考にする「画素数」という言葉と
ごっちゃにしてしまいがちなこの「解像度」ですが、実は前者とは似て非なるものなのです。

解像度とは

私たちがよく見る画像は、いくつもの点(ドット)が集まることにより表示されているのですが、それらの点が1インチの範囲あたりにどれだけの密度で集まっているかを指し示した数値を、「解像度」と呼びます。

この数値の単位は「dpi」といった表記になっており、正式な名称はdot per inch(ドット パー インチ)といいます。簡単に説明をしますと、例えば300dpiという表記があった場合、1インチの画像のなかに300個の点が集まっている、ということになるわけです。

画像解像度と画像サイズの関係

いまではデジタルカメラで撮った写真をプリントアウトしたりネット上に載せたりと、様々な用途に合わせて活用していくのが一般的になっていますが、その際の画像のサイズと解像度には密接な関係があります。

デジタルカメラで撮影したある画像を、鑑賞以外の用途に使用するためにサイズを変更するとします。例えばそれを写真サイズの画像からA4サイズの画像に変更するとしましょう。すると元の画像を大きくするということになりますので、それと共に解像度の値も変わってきます(仮にサイズと解像度をバラバラに変更したりしてしまうと、バランスが崩れ画像のクオリティを低下させてしまうので注意が必要です)。

このとき画像が大きくなるわけですから解像度も上がると考えてしまうかもしれませんが、実際はその逆で画像が大きくなるほど解像度は低くなります。画像の大きさと解像度の数値は反比例すると覚えておくと分かりやすいかもしれません。

画像のサイズを変える際に大事なのは画像自体の持つ解像度と画像サイズの比率を変更しないことが重要で、これを守ることにより元の画像のクオリティを保ったまま画像サイズを変更することができます。

適切な解像度でより美しい写真を!

初心者にとってカメラは撮ることよりもその後の写真データの運用のほうが難しい場合が多いです。カメラで撮った画像をブログにのせようとしても、撮ったものよりもどうしても画質が劣化してしまうなどといったことが本当によくあります。

例えばパンフレットなどの大きさの印刷物を作るには300~350dpiほどの解像度が、ポスターなどの大きめの印刷物は200dpi前後がいいとされています。

カメラの写真については既にカメラ自体のほうで画像の大きさに対する解像度を最適化してくれていることが多いので、PCに画像を取り込む分にはそのままで特に問題ありませんが、リサイズして別の用途に使用する際には、上に書いた画像の大きさと解像度の比率に注意しましょう。

ちなみに大きな画像はそれ自体を小さくしたりクオリティーを調整することは可能ですが、その逆に小さな画像をクオリティーを下げずに大きくしたりすることはできません。ですから写真のデーター(大きさ)は初めから大きければ大きいほど応用がききやすいといえます。

これらを守ることでカメラに収めた写真を様々な形で美しいままに残すことができるでしょう。

まとめ

解像度は撮るときよりも画像の編集の際に重要になってくる要素かと思います。難しいのは解像度が高ければ全ての画像がキレイになるわけではなく、かといって低過ぎると荒くなってしまうといった点にあるでしょう。

各用途に合った解像度を設定してあげることにより、その画像本来の美しさを様々なシーンで楽しむことができるでしょう。

pagetop